【現場監督・施工管理】お客様からの感謝がチカラ「エンジニア」(名古屋市守山区)
お客様の夢を形にする現場監督(施工管理)として活躍していただきます!
戸建注文住宅の現場管理が主な業務です。
ありきたりでない家づくりに
施工管理の僕たちも
毎回、刺激されています。
ハウスメーカーや工務店などいろんな場所で施工管理(現場監督)に携わってきた僕でも、これだけ間仕切りがない家は、ログハウスくらいでしか見たことがありませんでしたね。無垢材を使ったり、広い土間を丁寧に塗り仕上げたり漆喰の壁を塗ったりと、使う材や仕上げへのこだわりは違えども、建て方自体はそう変わりませんから、経験がある方なら戸惑うことはありません。
現場で作業してくれる職人さんたちは、この会社のスタイルをよく知っているおなじみのところばかりだから、仕事は進めやすいですね。一軒、一軒オーナーさんと会って、細かな部分の注文を聞くことも多いのですが、ちょっと特殊なのは、住む方がもれなくオシャレだということ。やっぱり家のデザインがとんがっていますから…。家具や雑貨にも詳しいお客さんばかりで、出来上がる家もやっぱりスタイリッシュですよ。ついつい刺激されるのでしょうね、ここで働くようになってから休みの日には家内を誘ってカフェに行ったり、家具を見に行くようになりました。そんな習慣、これまでまるでなかったんですが(笑)。そういうライフスタイルの変化も含めて、このシゴトを楽しんでいます。
エンジニア
竹岡 俊博
2014年入社
施工管理(現場監督)で女の子は少ないからでしょうか。お客さんのところに行ってもよく珍しがられるんです。でも打ち合わせで奥さんと打ち合わせするときなどは、「話しやすい」とか「細かいところに気がついてくれる」と、なかなか評判はいいみたいです。
ほとんど実務経験もないまま入社した私ですが、半年くらいで現場を任せてもらえるようになりました。実際に担当してみて感じるのは一軒一軒の重みですね。だって家は、引き渡して終わりではなく何十年先まで責任があるんですから。引き渡しで「いい家ができた!」と喜んでいただいてからも、3ヶ月目などの定期点検には自分たちが顔を出すんです。その後の住み心地はどうだろう・・・という部分も含めてやっぱり緊張しますよね。
点検のときに出てくるちょっとした手直しや頼まれごとなら、自分たちでササっとやっちゃうんです。車には工具もいろいろ積んでいきますから。改めて家具が入った家を見てみると、住む人によって見事に色が出るんです。家具や雑貨が大好きなお客さんばかりですから、打ち合わせの時から「○○のチェアを置きたいと思ってるんですが…」と家具や雑貨のメーカーやブランドの名がポンポン飛び交います。もともと雑貨やカフェ好きだった私も、家具屋さんまで手を広げてチェックするようになりました。まだまだセンスと現場の経験を積んで、もっと頼られる「現場監督さん」になっていきたいですね。
エンジニア
冨永 結子
2015年入社
私たちの手がける家は、街の中でもやっぱり目立ちます。だから親しい人にも機会があれば「こんな家つくってるよ」と写真を見せたくなる。ちょっと自慢したくなるんです。家のスタイル、そしてお客さんの暮らしぶりやセンスに刺激されるように自分たちも経験を積み、私生活でもセンスを磨く・・・。「ありきたりではない家」を手がけるからこそ、楽しめる施工管理(現場監督)の仕事ってやっぱりあるんだよ。私たちはそう胸を張って言えます。
募集職種 | 【想いをカタチに】現場監督/施工管理/エンジニア/D'SSTYLE ※未経験・第二新卒歓迎, 現場監督 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集背景 | 「暮らしをタノシム」住まいづくりを広めるために大阪北地域、兵庫地域への営業エリアの拡大に伴う人材募集です。 |
仕事内容 | お客様の夢をカタチにする現場監督(施工管理)として活躍していただきます!戸建注文住宅の現場管理が主な業務です。 【具体的には・・・】 <シゴトのやりがい>お客様のこだわりを聞いて、 <活かせる経験・能力>◇現場管理・設計経験 <求める人材>◇前向きに仕事に取り組める方 <特徴>
|
対象となる方 | 【必須資格】
【歓迎する経験 ・ スキル】
|
給与 | 月給 25万円 ~ 40万円 |
勤務地 | 愛知県名古屋市守山区 |
勤務時間 | 8:30 ~ 17:45 ※休憩2時間 |
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
※毎週日曜定休/その他:月2日不定休 |